本歌取り [Art Capturing] は Richard Serra が作った JOE という彫刻作品を撮影した作品です.でも,展示にはオリジナルの作品に関する説明は一切ありません.ぼんやりした白黒の写真が5,6枚,曲線と空が美しいです.asahi.comの記事を書いた人も,写真を見てもまったくわからなかったと書いていましたが.私もまさに同じ.最初は写真に見とれるばかりでした.その後,会場にあった杉本博司の文書が書かれたリーフレットを読み,少しだけ意味が分かった気がします.本歌取りとは「すぐれた古歌や詩の語句,発想,趣向などを意識的に取り入れる表現技巧」のこと.写真を写されることを意識して擬態化してしまった世の中に対して,世界で初めて写された写真はありのままの世界をとらえていたという意味でオリジナル(本歌)であると位置づけられます.杉本博司は,様々な趣向をこらし(罠を仕掛けて),今やリアルとなってしまった擬態化した世界のほつれと隙間,すなわち初めて写真が写された世界と同様の瞬間を写そうとしているのだそうです.それが本歌取りだと.JOEを彫刻として写真撮影することは擬態化した世界を写すのと同じです.彫刻の不思議な形を利用して様々な角度からフレーミングしてJOEを撮影することで,オリジナルはなんだか全くわからないものを撮影することが本歌取りにつながってゆくのだと想像しています.
ほかに彫刻というか立体のオブジェクトが2点,"Conceptual Form" の 写真が1点 ありました.彫刻はアルミニウムでできた数式を立体化した模型で完璧なフォームの美しさに見とれてしまいます.でも実際には理想形との誤差があるはずで完璧なフォームのはずはないのですが,少なくとも私には完璧に見えてしまう.台座の素材が凝っていて,一つは直島の神社でも利用されている光学ガラス,もう一つの方は特大望遠鏡用の特殊ガラスを利用していてます.作品数が少ないのですがすばらしい展示だと思います.展示は1/27までで入場無料です.
ところで,JOE のある The Pulitzer Foundation for the Arts は安藤忠雄の建築だそうです.行ってみたいところ.
Related Links